大学の気になるところ!日本経済大学ってどんな評判のある大学?

福岡の太宰府市に位置する、日本経済大学の福岡キャンパス。同大学には、東京の渋谷キャンパスや、兵庫の神戸三宮キャンパスもありますが、その中でも福岡キャンパスは、経済学科・経営学科・商学科・経営法学科・健康スポーツ経営学科という多彩な学科が集まっています。様々な分野で学ぶ学生が集まるからこそ創り出す独特な雰囲気で、活気の溢れるキャンパスです。特徴や評判を見ていきましょう。
日本経済大学の特徴
- 留学生数が多い
- 平成24年度は、3135人の留学生が日本経済大学で学んでいます。これは、日本全国の大学の中で、なんと早稲田大学に次ぐ第2位の留学生数。文科省の統計によると、国内には約770校の大学があるそうですが、その中で2位をマークし、3位の東京大学(2873人)をも大きく引き離す留学生数を誇っているのです。確かにこれなら、「日本の大学に通いながらも、留学生と接することで異文化を体験できる」という評判にも頷けますね。日本人との違いに驚くこともあるかもしれませんが、とても貴重な体験となるでしょう。
- スポーツが盛ん
- 日本経済大学はスポーツも盛んに行われており、特に硬式野球部は、福岡六大学野球準優勝という成績をおさめています。また、ロンドンオリンピックの馬術競技とヨット競技で2名の日本代表選手を輩出するなど、2020年に開催が決定した東京オリンピックでも大いに活躍が期待されます。こうした代表候補選手なども受け入れられるようにと、最新設備が整った総合体育館と広大なグラウンドも完備し、充分なトレーニングができる環境が整っています。
- 就職率がよい
- 日本経済大学の就職率は、98.5%となっています。(2016年調査当時)これも就職に対するサポートが手厚いからこそ実現できる数字。キャリア支援講座が開かれていて評判もよく、就職活動でも強みとなる資格の取得をサポートもしてくれます。 もちろん、いわゆるネームバリューのある大学に行くのでなければ、最後は結局自分の力次第なのですが、ネームバリューはなくとも就職のバックアップをしてくれるところは嬉しいですよね。
- 日本経済大学の学費(2016年度)
-
項目/納期
入学手続時 秋学期 合計 10月 12月 2月 入 学 金 150,000 ―150,000 授 業 料 320,000 110,000 110,000 110,000 650,000 教育充実費 40,000 15,000 15,000 10,000 80,000 施設充実費 40,000 15,000 15,000 10,000 80,000 合 計 550,000 140,000 140,000 130,000 960,000 委託徴収金(別途徴収) 25,000 ―25,000
日本経済大学の気になる評判をチェック
※個人の感想ですので、あくまで参考程度にとどめ、実際にオープンキャンパスなどに足を運んで自分の目で確認してみてください。
キャンパス内でやたらと留学生を見かけるな~と思ってたら、日本経済大学って留学生の数が3000人以上いるらしい!だからよく見かけるわけだ・・・頑張って話しかけてみようかな?と考え中。
入学前は、なんとなーくで大学進学を決めた私♪女だし結婚すればいいかなぁとか考えてたんだけど、学校で授業受けてみると、何か社会で活躍したい!って思う♪今は就職考えてるよ~!
親に、大学行くなら絶対就職しなさいよ!って言われ続けていたので、就職率重視で94.1%っていう日本経済大学を選択。キャリアサポートとかしっかりしていて、就職に力をいれているのがわかったから、親も一安心したみたい。(2013年調査当時)
キャリア支援講座で中国語が話せるようになったよ。実際に中国に旅行にいってみたけど、自分の話す言葉も通じたし、相手が話す言葉も理解できたのには感動!
安い学費だけど、授業も充実してるし、何でこんな安いだろ?といつも疑問。奨学金で支払ってるけど最後返さなきゃいけないから、やっぱり安いにこしたことはないよね♪
2年生からキャリアデザインという、卒業後に向けての講義があります。将来が漠然としていた私を、夢から覚めさせてくれたようでした。将来の目標を明確に持つことって大切なんだなぁ~って思います。
旅行会社で働きたいから、観光ビジネスコースに通学中。夢を叶えるためのステップを一段ずつ上っているような感覚で、自分でもこれほど勉強を頑張れるとは思わなかった!
福岡にある実家から通える範囲内と決めて九州の大学選び。高校の先生に日本経済大学ってどう?って聞いたら評判もよかったから、入学を決意しました。通ってみてまだ浅いからよくわからないけど、確かに不満はゼロ。それこそが評判の良さなのかも。
留学生が多くいるようで、3135人いるってこの前先生に聞きました。何か留学生がキャンパスにいるだけで、日本じゃないみたいな感覚になって楽しいよ♪
この前野球部の応援に行ったよ~。盛り上がった!青春って感じだね。スポーツも結構盛んらしいから、何か大学っぽくていいなぁって思う。
日本で英語の勉強してたけど、全然上達しない~・・・ということで、大学の留学に挑戦!イギリスへの語学留学なんだけど、短期間なのに喋れるようになった!奇跡・・・。やっぱり現地で学ぶべきだね。
学費が安いのは魅力!親もそれほど余裕があるわけじゃないけど・・・大学まではしっかりと出してあげるからっていってくれたことに感謝してます。でも負担はあんまりかけれないから、80万円という学費の安さで即決断だったなぁ。
先輩も経営者として頑張っている人が多くて、アットコスメも日本経済大学から生まれたんだとか?!いつも私も利用しているサイトだったから、何となく身近に感じてる(笑)
夏休みにイギリスに語学留学した。初めての海外だったので、緊張したけれど行ってよかったと思うよ。おかげでイギリスに友達が出来たし、何となくカッコイイ自分になれた気分!
2年なったけど、将来を考えるのはまだ先でしょ、と思ってたら、キャリアデザインとかで将来を具体的に考える講義があって、正直焦った。周りの人たちも結構具体的に考えてたみたいだから、こういうモチベーション高い人たちが周りにいるのってありがたいかも。
スポーツ指導者が夢で、健康スポーツ経営学科に通ってる。3年になったらどんな指導者になりたいか、具体的に進路を考え始める時期になるらしい。何か夢が具体的になってきてる感じで、毎日楽しいよ。
大学の評判とかを気にする親だったから、とにかく評判がいい大学で探してたなぁ。日本経済大学ならいいって許可をもらったから決めた。学校としても問題ないし、むしろ今まで興味のなかった経済学とか今は面白くて最高です。
日本経済大学の情報まとめ
日本経済大学の福岡キャンパスのよさは、学科がいくつも集まっているところ。将来色々な道を目指す人同士が集まっているので、刺激にもなります。また、スポーツも盛んですし、勉強以外の楽しみもあります。在学中にキャリア支援講座で資格を取得でき、夏休みには語学留学の機会も。将来の自分を見据えて、できることを自分で組み立てながら、有意義な大学生活を送れるでしょう。
日本経済大学2017年【福岡キャンパス】
- 日程 : 2017/2/12(日)、2/18(日
- 9:30-14:00
-
- キャンパスライフ紹介
- キャンパス見学
- オープンキャンパスランチ
- 個別面談
- 学生寮宿泊体験オープンキャンパス開催前日の宿泊が無料(夕食、翌朝食付
日本経済大学のサイトを見てみよう
日本経済大学公式サイトhttp://www.jue.ac.jp/